8月29日(火)「ここいく放課後自然体験活動」を支援

藻岩山きのこ観察会
藻岩山きのこ観察会のトップ >> 活動報告の一覧 >> 活動報告の詳細
活動報告の詳細
8月29日(火)「ここいく放課後自然体験活動」を支援
2023.09.02
札幌まるやま自然学校主催で小学生放課後のきのこ観察会を円山公園で16時〜17時30分迄実施しました。
いつもフィールドとして使っている円山公園にはどんなきのこがあるのか?・・・とみんなで草地や枯れ葉の上、腐朽木や樹の幹など探しました。きのこを見つけた子供たちから
「大きい声で見つけた!!中田先生!このきのこは何?」の連発で子供たちはとても楽しそうでした。イロガワリを切断すると黄色〜濃い藍色にあっという間に変わる様子や、ピカピカにニスを塗った様なツガノマンネンタケなど様々なきのこに子供達は目を輝かせて、
きのこを探し見つけるのがとっても上手で、17種類のきのこをみつけ貴重な体験となりました。子どもたちはこんなに身近にきのこがあること、またきのこがくさったものから生えるのではなく、植物などいらなくなったものを食べて腐らせて、土に戻す働きをしていることも驚きだったようです。(文:滝本)

見つけたきのこ:ツガノサルノコシカケ。カワラタケ、アシナガイタチタケ。ムササビタケ。シロソウメンタケ。シロサルノコシカケ。シワナシキオキナタケ。クズヒトヨタケ。
オシロイタケ。アマタケ。ツブカラカサダケ。ツガサルノコシカケ。ニレサルノコシカケ。ベッコウタケ。クロハツ。クサハツ。イロガワリ。ツガノマンネンタケの18種類。(札幌まるやま自然学校 小杉)
参加者:大人6名・子ども8名(小学生7名・幼稚園年長1名)講師:中田洋子。助手:滝本美和子。
前の記事を見る次の記事を見る
藻岩山きのこ観察会のトップに戻る